大学の学部は文系か?理系か?大学選びはどうすればいいの?

大学の学部は文系か?理系か?大学選びはどうすればいいの? 進路相談
高校生
高校生
  • 大学の学部は文系か?理系か?
  • どの大学を受験すればいいのか?

このような疑問を解決する記事を書きました。

進路を決めるときに大学への進学の場合、大学名と学部を決めなければいけません。

なぜなら、受験する大学や学部によって受験対策が異なるからです。

受験する大学や学部が決まらないと、適した受験勉強ができないので、おのずと合格が難しくなります。

学部と大学選びはあとから修正は可能ですが、決めるのは早いに越したことはありません。

この記事を最後まで読めば、学部と大学選びについて完全理解できますよ。

関連記事  高校卒業後の進路が決まらない…。わたしはこうして決めました。

大学の学部は文系か?理系か?

高校後の進路は親のすすめで大学に進学することに決めていました。

高校が進学校で、卒業生のほとんどが大学に進学していたので、当時の私は大学進学には特に疑問はありませんでした。

けれど、まず高校2年に進級するときに、文系か理系かでクラス分けがされるため、高校1年で受験する大学の学部が文系なのか理系にするのか決めなくてはいけませんでした。

文系の主な学部は10個あります。

  • 法学部
  • 経済学部
  • 経営学部
  • 文学・人文学部
  • 教育学部
  • 外国語・国際教養学部
  • 社会学部
  • 総合政策学部
  • スポーツ科学やスポーツ健康学、体育学などのスポーツ系の学部
  • 音楽学部や美術学部などの芸術系の学部

などがあります。

理系の主な学部は9つあります。

  • 理学部
  • 工学部
  • 理工学部
  • 医学部
  • 看護学部
  • 歯学部
  • 獣医学部
  • 農学部
  • 情報学部

などがあります。

私が高校生だった2004年当時は、文系より理系の学部の方が、資格がとれて、仕事が安定しているイメージでした。

なんとなく理系の方が良さそうとは当時も思いましたが、将来なりたい職業があるわけでもない私がこんなにたくさんの学部から進学したい学部をひとつ選ぶのは大変むずかしかったです。

結局自分で文系か理系か決められず、親のすすめで理系を選択しました。

底辺のどん底生活を経験した私のおすすめは断然理系です。

理系をおすすめする理由については別の記事で書いています。

大学の学部で文系か?理系か?決められない人は理系がおすすめです。

どこの大学を受験すればいいのか?

どこの大学を受験するかは受験勉強の方向性を左右する大きな選択です。

どこの大学を受験するか?の前にどこの大学なら進学できるか?という大前提があります。

それは、在学中にかかる学費などの金銭面を払えるのか?や、本人の学力がそもそも合格基準にあるのか?などの要因が影響するからです。

学費に関しては、奨学金制度もあるので、まずは、行きたい大学があれば、目指すべきだと思います。

学力に不安があり、一般入試で全国の猛者たちの中で合格する自信がないならば、高校3年の11月からはじまる学校推薦選抜の枠での合格を目指しましょう。

そもそも行きたい大学に学校推薦選抜の合格枠があるのか?自分で調べる必要があります。

インターネットで調べれば、情報は得られますし、直接大学に問い合わせてもいいと思います。

さらに、内申点は足りているか?学校が推薦してくれるのかどうか?も確認しておきましょう。

行きたい大学がない場合

特にこの大学に行きたいというこだわりがない人は「行ける大学」がどこなのか把握しておきましょう。

ここでの「行ける大学」というのは、学力うんぬんだけではありません。

  • 金銭面の上限がいくらか?
  • 1人暮らしが必要かどうか?
  • 1人暮らしの費用が学費以外に別途かかるのか?
  • 自宅から通えるかどうか?

この問題はご両親と相談してください。

偏差値60以下の人向け

私の勝手なおすすめ優先順位はこちらです。

  1. 住んでいる都道府県の国公立大学
  2. 自宅から通える国公立大学
  3. 自宅から通える私立大学
  4. 1人暮らしが必要だが、偏差値の高い私立大学
  5. 1人暮らしが必要だが、学費の安い私立大学

学費は私立大学より国公立大学のほうが圧倒的に安いです。

国公立大学なら、もし親の援助が難しい場合でも、自力で何とかなる可能性が高いです。

勉強と両立する何か(仕事やスポーツ)などがなければ、勉強を頑張って国公立大学を目指してください。

行きたい大学がないが平均的な学力の場合は自分が住んでいる都道府県の国公立大学を目指しましょう。

偏差値65以上の人向け

偏差値が65以上ある優秀なあなたの優先順位はこちらです。

  1. 東大・京大
  2. 早稲田・慶応義塾大学
  3. 上智大学・一橋大
  4. 旧帝大(大阪大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、九州大学)
  5. GMARCH(学習院大学・明治大学・青山学院・立教大学・中央大学・法政大学)

上の大学は就職の際、学歴フィルターの問題を軽くクリアできるので、どんな会社の採用にも通用するでしょう。

ちなみに、個人的には旧帝大が優先順位2位の方がいいのですが、北海道大学院卒の友人が三菱商事をはじめとする商事会社の就活に全滅した、という話から、やはり、早慶の方が就活には強いように感じます。

総合商社へ就職するには、とにかく慶應、早稲田、東大の3大学です。

subaruさんの「【就活】(最新)総合商社の学歴重要度2020年度版」が参考になります。

年収ランキング第3位の三菱商事へ入りやすい大学についてもsubaruさんの「【学歴重要度】(最新)三菱商事に入りやすい大学」が参考になります。

行きたい大学がないが、優秀な学力の方は難関大学へ挑戦してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました